変えた写真のアサガオ、 庭に自生し大きな花が咲きました。 植物の生命力の凄さにいつも感心する。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
今の子って
前歯の隣の左右の歯が生えてこない子が多いんだって! 昔に比べて噛む回数とか必要なくなったことと、噛む回数が少ないから顎が小さくなったこと、 うちの次男も歯が抜けてからだいぶ経つけどなかなか生えてこなくて、もしかしたらって続きを読む “今の子って”
動画
今、母動画編集にはまっていて、息子の考えたお話をYouTubeにアップしています。 動画編集言っても、静止画を繋げて作るスライドショーに近いかな。 時間を見つけてはちょこちょこやってます。 もっと上手くなれたらいいな。
かいぶつくん
息子が小1の時に作った絵とお話を忠実に再現して動画編集しました! ぜひYouTube見てください! 『かいぶつくんのはなし』であげています。
気持ち
見守る時とコミュニケーションをとってフォローすべき部分のバランス、難しいね〜 言われたことをウザそうにしていた態度、思春期の入り口だったのかな 日々、試行錯誤 愛情持って育てていけば大丈夫なのかな あまりあれこれ言わず見続きを読む “気持ち”
長男
穏やかでニコニコで可愛いかった長男も小3になってくると、気持ちの面も複雑になってくるのか、私としてはどんな気持ちなのか分かりづらいところが。 というか、本音を見抜けない自分。母として情けないが。 母としての私の対応や声が続きを読む “長男”
年子について2
小さい時の2人のことについて。 よく、下の子が産まれると上の子が赤ちゃん返りで下の子にやきもち焼いて意地悪したり言うこと聞かないとかあると思います。 そういうのを聞いてたから、私は『ちょっと待って』と長男にはなるべく言わ続きを読む “年子について2”
年子について
自己紹介のタイトルで少し触れました、次男の育児の記憶がないと。 記憶がないというのもしっくりこないなぁ、思い出せないというのか。怒っていた記憶しか残ってないんです(( _ _ )).. わざと困らせることをするから私はイ続きを読む “年子について”
私のストレス発散・ブログ
今、三男が寝たのでホッと一息。 で、ブログを書いてます。 最近、ご飯食べてこの時間に寝てしまう。1度起きるがその後9時に寝る時もあれば寝ない時も、、 よくネットでタイムスケジュール書いてあるけど、あの通りにはいかない! 続きを読む “私のストレス発散・ブログ”
自己紹介
ブログを見てくださっている方、本当にありがとうございます。 現在、子育てに悩まれている方、行き詰まっている方、不安に思っている方たっくさんいると思います。 私もその1人。 私は元乳児院保育士、病棟保育士を経験してきました続きを読む “自己紹介”