[4人前]
- 鶏もも肉280g
- 油適量
調味料
- ヨーグルト24g
- 玉ねぎ40g
- 人参20g
- しょうゆ10g
- ケチャップ16g
- カレー粉4g
- おろしにんにく4g
- おろし生姜8g
①鶏もも肉に塩こしょうを振る。
②調味料の人参、玉ねぎは粗みじん切りにする。
③調味料をよく混ぜたら、鶏もも肉を漬け込み10分程置く。

④フライパンに油を引き、しっかりと火を通して完成。

※オーブンで焼いても美味しいですね。ヨーグルトで漬け込むことで鶏もも肉がとても柔らかくなりました。
作って食べる幸せ。
[4人前]
調味料
①鶏もも肉に塩こしょうを振る。
②調味料の人参、玉ねぎは粗みじん切りにする。
③調味料をよく混ぜたら、鶏もも肉を漬け込み10分程置く。
④フライパンに油を引き、しっかりと火を通して完成。
※オーブンで焼いても美味しいですね。ヨーグルトで漬け込むことで鶏もも肉がとても柔らかくなりました。
[3人前]
調味料
①鶏肉の皮面に多くで数カ所穴を開ける。
②小松菜は茹でて水気を切り醤油を振る。錦糸卵を作っておく。※冷凍野菜や市販の物を使えばより時短!
③油を熱したフライパンで鶏肉の皮面から焼く。焼き色が付いたらひっくり返して片面も焼き色がつくまで焼く。
④余分な油を吸い取り、調味料のタレを入れ蒸し焼きにする。鶏肉にしっかりと火が通ったらタレを絡めて取り出す。(残りのタレはご飯にかけるので、とっておく)
⑤鶏肉を食べやすい大きさに切ったら盛り付けたご飯に乗せる。残ったタレを少しかけ小松菜、錦糸卵、刻み海苔を盛る。
[1人前]
調味料
① サニーレタスは一口大に切り水にさらす。玉ねぎは薄切り、人参は半月切りにして水にさらす。
②春雨はぬるま湯で戻したら食べやすい大きさにカットする。
③ フライパンを熱し、ごま油を入れたら野菜を炒める。桜エビ、赤唐辛子、ニンニクを加えさらに炒める。
④春雨と調味料を加えて炒めたら、広げて冷ます。
⑤サニーレタスと③をまぜ合わせレモン汁と塩こしょうで味を整え完成。
[1人前]
調味料
①生揚げは一口大に切って油抜きをする。
②れんこんの表面が透き通るまで炒める。
③輪切り唐辛子と生揚げを加え、炒め合わせたら調味料を加える。
④汁気がなくなったら完成。
[2人前]
調味料
①ピーマンを細切り、大根、人参はせん切り
②大根、人参は塩揉み
③調味料、材料すべてを混ぜ合わせたら完成
※ピーマンは細切りにするので、子どもでも食べやすい。自分も生のピーマンは苦手ですが、細くしたら生でも食べられる!
[1人前]
調味料
①大根をいちょう切りにして、塩を振りしんなりしたら水気を切る。
②オクラは茹でて水気を切る。
③調味料を合わせ大根とオクラと和える。
[4人前]
調味料
①鮭を調味料Aで下味をつけたら、焼き目がつく程度に焼く。
②えのきだけはほぐす、玉ねぎは薄切り、ピーマン輪切り、長ねぎみじん切りにする。
③ホイルに玉ねぎを敷き、上に鮭を乗せたら調味料Bを塗る。上にえのきだけとピーマンをのせてホイルを閉じ焼く。
④人数分をホイルごと作って焼いたら完成。
※塩焼き以外の鮭料理は自分は好みではないと思っていたが、ホイル焼きめちゃ美味しい。野菜と鮭と味噌の旨味が絶妙。
[3人前]
調味料
①ブロッコリーは食べやすい大きさにカットし塩ゆでする。卵をゆでる。
②かた茹でした卵を粗みじん切りにして、調味料を加えソースを作る。
③器にブロッコリーを盛って②のソースをかける。
[8人前]
調味料
①豚肉の両面に塩こしょうをする。
②調味料を混ぜ合わせる。
③フライパンに油を熱し、豚肉を両面こんがりと焼く。
④調味料を回し入れて、一煮立ちさせ豚肉に味を絡ませる
◎男ばっかだとこの量でもあっという間になくなるね笑
◎今回は野菜抜きの生姜焼き作ったけど、玉ねぎが入ってたらより美味しくなるのではと思います!
[4人前]
[調味料]
①きゅうり、ハムはせん切りにする。
②もやしは沸騰したお湯でさっと茹でる。
③調味料を混ぜ合わせる。
④材料を全て混ぜ、調味料で和える。