
母はパウンドケーキが食べたくて!
三男はパウンドケーキよりクッキーが食べたくて!
クッキーもホットケーキミックスで作ったからクッキーが思ったより膨らんでしまたー?!
これでも薄〜くしたのよ😅
パウンドケーキ美味しいけど、食べる為に動かなきゃ💦
作って食べる幸せ。
母はパウンドケーキが食べたくて!
三男はパウンドケーキよりクッキーが食べたくて!
クッキーもホットケーキミックスで作ったからクッキーが思ったより膨らんでしまたー?!
これでも薄〜くしたのよ😅
パウンドケーキ美味しいけど、食べる為に動かなきゃ💦
ドンキで安かったので買ってみた!
スパゲティとグラタンが合体⁈
物珍しいものにワクワクする母
フライパンに材料を全て入れ、炒めたら耐熱皿に移してオーブンかトースターで加熱。
とても簡単!!
味は美味しかった!
でもなんか思ってたのと少し違う😅
グラタンてねっとりしたホワイトソースだけど、時間通りトースターで加熱してもこっちはサラッとしたソース
子どもたちは美味しかったようで、三男君もパスタ食べてた!
【2人前】
①解凍した豚ひき肉100gにみじん切りした玉ねぎ1/2、人参1/2本入れる
◎洗い物少なく手の汚れも少なくビニール袋の中で完結!
②調味料(パン粉大1 牛乳大2 塩 こしょう)入れて混ぜる
③ビニール袋に入れてレンジで加熱したキャベツの葉4枚に具材を乗せて巻く。600Wで5分くらい?クタッとなっていればOK
④鍋にコンソメスープ(コンソメ小2〜3 水500 塩・黒こしょう少々)を作り、その中に巻き終わりを下にしてロールキャベツを入れる
⑤火をつけ、コトコト20分程煮込む。アクが出たら取り除く
⑥皿に盛ったら完成
①厚揚げを4等分に切る。トースターにアルミを敷き、厚揚げを乗せ5分程度加熱
②みぞれあんの材料(大根200g程 水60 めんつゆ大2 片栗粉小2 生姜小1)と大根のすりおろしの水気を切ったものを混ぜて600Wで 1分程加熱、混ぜる
③厚揚げを皿に移し、厚揚げの上からみぞれあんをかけて、小ネギを乗せて完成
感想
・レンジとトースターで出来るのでとても簡単
・厚揚げは最初に食べやすい大きさに切っておくと良い
今日の晩ご飯はホットプレートでお好み焼きしました!+味噌鍋
週末、台所に立つ元気がなく
ホットプレートで焼こー!
ひっくり返したりソースやマヨ、かつぶし、青のりと自分でかける。目の前で焼くからか子どもたちいつもより美味しいと食べた!
そして、冷蔵庫で解凍されていたチキンが傷む前にこちらもホットプレートで焼いてしまおう!
パパ監修のもと、長男がんばって焼いてた👍ママも焼いてたけど、気づけば長男焼かされていた!まぁ、食べたい!と言ったのは彼なのでね
油はねにビビりながらがんばりました。いい経験
しっかりパリッとしてて鶏肉が美味しかった!
鶏肉を食べる長男も満足そう、そして片付ける頃には鶏肉がなくなっておりました笑
エンゲル係数だけが上がっていく我が家😂
①油揚げに切り込みを入れて広げる。油揚げを半分に切る
②半分に切った油揚げに、豚肉約80g、大葉8枚を重ねて巻き爪楊枝で止める
③耐熱皿に調味料(みりん大1 酒大3 味噌大1 しょうゆ小1 はちみつ大1)を入れ混ぜ、巻いた油揚げを並べる。電子レンジ600Wで6分加熱
④爪楊枝を外し、小ネギ、白煎りごまがあればかけて完成
・薄い豚こま肉を使ったが、食感としては固かった。牛肉とか使うと柔らかくて美味しいかも
・大葉がいい役目を果たしてくれます。美味しい!
小麦粉60g グラニュー糖65g 無塩バター75g 卵1コ バナナ1本 チョコチップ15g
①溶かした無塩バターとグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる
②溶き卵を数回に分けて入れ、都度よく混ぜる
③潰したバナナとチョコチップを入れ混ぜる
④小麦粉をふるいにかけて入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで切るようにさっくり混ぜる
⑤ ④をパウンド型に流し入れ、予熱した170℃のオーブンで約20分程焼く
・焼き加減は確認しながら焼くと良い
・バナナとチョコチップ喜ばれるかと思ったら次男、普通のがいいねと。三男は何でも好きみたい
①冷凍のブロッコリー(生のブロッコリーの場合はお湯で茹でる)を500Wで3分加熱
②フライパンにオリーブオイルを入れて2枚ほどカットしたベーコンを炒め、マヨネーズと粒マスタードを加える
③ブロッコリー🥦を加える
④軽く炒めてなじんだら完成
・ブロッコリーは冷凍のものでも可能
・ブロックベーコンでも美味しい
・粒マスタード、マヨネーズはお好みの量で
・個人的にはたっぷりかけてある方が美味しいかも!
キャベツ1/4玉 明太子50g 切り餅4枚 おやつ用インスタントラーメン15g(1袋) 紅生姜10g ピザチーズ好きなだけ サラダ油 A小麦粉20g 天かす10g ウスターソース大1 水200g
①キャベツ粗みじん切り 切り餅縦2等分の後幅1㎝に切る。紅生姜はみじん切り。明太子は薄皮をむき、身をほぐす
②ボウルに紅生姜、おやつ用インスタントラーメン、Aの材料を入れ混ぜる
③熱したホットプレートにサラダ油を引き切り餅→キャベツの順で入れ炒める
④明太子も入れて特に餅に火が通るまで炒める
⑤縁に寄せて土手を作り、中央に②で合わせた調味料を流す。煮立ったら全体を混ぜ合わせ、薄く広げる
⑥ピザ用チーズを乗せて完成
・もんじゃって、お店で食べるシャバシャバのイメージでしたが、水分少なめのもんじゃになり大丈夫⁈と心配でしたが、味はめっちゃ美味しかった!
・天かすは水とともに調味料で混ぜ合わせると水分を吸ってしまったようなので、もしかしたら天かすは後で入れたほうがよかったかも⁈
・あえて買い足した物は明太子ぐらいだったので、家にある食材・調味料で簡単に出来て美味しい!オススメです!
子どもたちも家で楽しい経験が出来ました
薄力粉110g 無塩バター110g グラニュー糖110g 牛乳20g 卵2個 キャラメルソース※ベーキングパウダーあれば良いが無くても出来る
①ボウルに無塩バター、グラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる
②溶き卵を少しずつ入れてその都度泡立て器でよく混ぜる
③薄力粉をふるい入れてゴムベラでさっくり混ぜる
④牛乳、キャラメルソースを少しずつ入れて都度よく混ぜる
⑤型に流し入れ、予熱したオーブンで170℃15分焼く※焼き加減の様子を見ながら追加で焼く
・市販のキャラメルソースを使いました。
・置いといたらあっという間に無くなっていました。。男の子の食欲がスゴい!
・次男は美味しい!と。嬉しい一言
また作っちゃう😍